2015年09月06日
飲酒喫煙年齢問題
今テレビでやっているんですが
飲酒や喫煙の年齢を
18歳に引き下げるかどうかっていう問題です。
一応、否決されたのかな?
よくわかっていないので
違っていたらごめんなさい。
海外では、ほとんどの国が
18歳以上OKなんだそうです。
どちらがいいのか実際には
わからないんですが
今のままでいいような気もします。
ただ、選挙権が18歳になって
18歳で成人と認めるのなら
そっちも認めてあげてもいいのかな
とも思います。
大学生になると、コンパとかで
お酒のある場所に行く機会も増えますし
つい飲んでしまって補導されることも
なくなるわけですし。
でも、羽目を外す人が増えるのは
困りものですね。
喫煙はしない方がいいけど
飲酒は少しだけならいいと思うのです。
飲みすぎはいけませんけどね。
個人的な感想です。
でも、どっちがいいのか
本当のところは迷いますね。
難しい問題かもしれないですね。
飲酒や喫煙の年齢を
18歳に引き下げるかどうかっていう問題です。
一応、否決されたのかな?
よくわかっていないので
違っていたらごめんなさい。
海外では、ほとんどの国が
18歳以上OKなんだそうです。
どちらがいいのか実際には
わからないんですが
今のままでいいような気もします。
ただ、選挙権が18歳になって
18歳で成人と認めるのなら
そっちも認めてあげてもいいのかな
とも思います。
大学生になると、コンパとかで
お酒のある場所に行く機会も増えますし
つい飲んでしまって補導されることも
なくなるわけですし。
でも、羽目を外す人が増えるのは
困りものですね。
喫煙はしない方がいいけど
飲酒は少しだけならいいと思うのです。
飲みすぎはいけませんけどね。
個人的な感想です。
でも、どっちがいいのか
本当のところは迷いますね。
難しい問題かもしれないですね。
Posted by 海晴 at
12:26
│Comments(0)